コラム column
【高宮駅徒歩3分の歯科】歯科インプラントで笑顔に自信!入れ歯・ブリッジとの違いを解説
こんにちは。
福岡市南区の歯医者「うちまる歯科クリニック」です。
歯を失ってしまったときの治療法の選択肢の一つであるインプラント治療は、取り外しの必要がなく、天然歯に近い見た目と噛み心地を取り戻すことができる義歯治療です。
75歳以上の方の84%が何らかの義歯を使用していますが、インプラントは年齢に関わらず、多くの方のQOL(クオリティ オブ ライフ~生活の質~)を向上させる可能性があります。
そこで今回は、インプラント治療の特徴とメリットについて入れ歯やブリッジとの比較をとおして解説します。
(参考:厚生労働省e₋ヘルスネット「歯の喪失の実態」義歯の使用状況は?より) >
インプラントは、顎の骨に人工の歯根を埋め込んで人工歯を装着する歯科治療法です。
天然歯のように見えるだけでなく、噛み心地も天然歯に限りなく近いのが特徴です。
インプラントには次のようなメリットがあります。
・天然歯のような自然な見た目
・しっかりと噛める
・発音しやすい
・他の歯に負担をかけない
・清掃しやすい
見た目の再現性が高く、機能面でも優れているインプラントは、QOL(生活の質)を大きく向上させてくれます。
歯を失った時の治療法には入れ歯やブリッジもありますが、インプラントにはそれらにはない利点があります。
●入れ歯との違い
入れ歯は取り外しが可能な義歯ですが、装着時の違和感などのデメリットがあります。
インプラントに比べると噛む力も弱まるため、食事の楽しみにも差がでてくるでしょう。
一方、インプラントは顎の骨に固定するため、見た目も噛み心地も天然歯に近い仕上がりとなります。
●ブリッジとの違い
ブリッジは両隣の歯を削って橋渡しのように人工歯を固定する治療法です。
インプラントのように手術の必要はありませんが、両隣の健康な歯を削る必要があります。
また、ブリッジで歯を失った部分を補っても顎の骨へ直接伝わる刺激は少ないため、骨が痩せやすいというデメリットも。
インプラントなら、顎の骨に直接人工歯根を埋め込むため、このような心配がありません。周囲の歯を傷つけることなく骨への刺激も伝わるので、ほかの治療法と比べても利点は大きいといえるでしょう。
インプラントは、見た目や噛み心地など天然歯に近い機能を取り戻せる歯科治療法です。
入れ歯やブリッジと比べても、周囲の歯を傷つけず、顎の骨への刺激も伝わるなどさまざまな利点があります。
ただし、手術を伴うことから、持病がある方など適応しないケースもありますので、メリット・デメリットの説明をしっかり聞いた上で検討することをおすすめします。
福岡市南区の【うちまる歯科クリニック】では、患者さまお一人お一人の状態に合わせた適切なインプラント治療をご提案しています。
当院は、西鉄天神大牟田線・高宮駅から徒歩3分の場所にあります。
歯を失って笑顔に自信が持てなくなってしまった方を、私たちは全力でサポートいたします。
一度、当院へご相談ください。
きらめく笑顔を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
最近の投稿
- 【高宮駅徒歩3分の歯医者】前歯2本のセラミック治療であなたも魅力的な笑顔に!
- 【福岡市南区の歯科】湿疹の原因は口の中に?セラミック治療で金属アレルギーを予防
- 【高宮駅徒歩3分の歯科】歯科インプラントで笑顔に自信!入れ歯・ブリッジとの違いを解説
- 【福岡市南区の歯医者】インプラント周囲炎のリスクを回避!あなたに合った予防策とは?
- 【高宮駅チカの予防歯科】口臭の原因と対策を解説!~自信を持って話せる口元へ~