福岡市南区の歯科・歯医者なら、うちまる歯科クリニック

電話予約
初診WEB予約

コラム

コラム column

【高宮駅徒歩3分の歯医者】前歯2本のセラミック治療であなたも魅力的な笑顔に!

こんにちは。
福岡市南区の歯医者「うちまる歯科クリニック」です。
 
前歯が気になる方はいらっしゃいませんか?
魅力的な笑顔をつくるために、前歯はとても重要なパーツです。
 
セラミック治療は、前歯の見た目を自然に美しく仕上げることができる治療法です。
そこで今回は、セラミック治療の流れや期間、費用についてご紹介します。
 
 

前歯2本の見た目は、セラミック治療でこう改善する

セラミック治療では、詰め物や被せ物に白くて美しいセラミック素材を使用します。
セラミックは、天然の歯に近い透明感や色合いを再現できるので、前歯の治療に適している素材です。
 
具体的に、このようなお悩みを改善できます。

・大きさがそろっていない前歯
・変色してしまった前歯
・軽度の出っ歯やすきっ歯

ご自身の口元のお悩みは、セラミック治療で解決できるかもしれません。
 
 

セラミック治療の流れと期間

セラミック治療の流れと、治療期間を見ていきましょう。
 
【1】カウンセリングと検査・治療計画
まずはカウンセリングで、患者さまのお話をおうかがいします。
お口の中の検査をして、治療計画をご提案します。
 
【2】治療
セラミックを装着するため、必要最小限の歯を削ります。
型どりをしてから1週間から10日前後で、セラミックの歯が完成します。
 
仮歯を装着する期間の目安は、以下の通りです。

・歯を削るだけの場合:1週間から10日前後
・神経をとる場合:1ヶ月以上
・抜歯が必要な場合:2〜3ヶ月

 
【3】セラミックのセット
セラミックが完成したら、土台となる歯の状態を確認します。
問題がなければセラミックを装着し、形や色、かみ合わせを調整して完了です。
 
【4】定期検診とメンテナンス
セラミックは、変色しにくいですが、汚れがつくと変色の原因になります。
 
歯科疾患の予防には、定期的な歯科検診とセルフケアが重要です。
厚生労働省によると45歳以上の5割以上の方が何らかの歯周疾患にかかっているという調査結果があります。


(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯周疾患の有病状況」より) >

 
むし歯予防のためにも、、定期的な検診とメンテナンスが必要不可欠です。
 
 

前歯をセラミックにするメリット・デメリット

前歯のセランミック治療について、メリットとデメリットを見ていきましょう。
 
メリット

・天然の歯のような透明感と美しさ
・変色や劣化に強い
・金属アレルギーの心配がない

 
デメリット

・天然歯には強度がおよばない
・保険適用外(自由診療)

強度を重視する場合は、見た目と強度を兼ね備えたジルコニアや裏側が金属製のメタルボンドがおすすめです。
 
セラミック治療は保険適用の素材よりも費用負担は大きくはなりますが、長くきれいに使える利点があります。
 
 

セラミック治療は【うちまる歯科クリニック】にご相談を

うちまる歯科クリニック】では、セラミックを使った治療に力を入れており、実績が豊富で確かな技術を有する歯科医師が担当するのが特徴です。
 
また、レントゲン撮影やかみ合わせ検査など、複数の検査を行い、歯や歯周組織の状態について、精密なデータを集め、患者さまのご希望に合わせた、オーダーメイドの治療計画を立てています。
 
当院は、西鉄天神大牟田線・高宮駅から徒歩3分の場所にあります。
詳しい診療時間は【うちまる歯科クリニック】のホームページに掲載中の診療時間をご覧ください。
 
治療は患者さまのペースに合わせて無理なく進めてまいりますので、前歯の見た目にお悩みの方はぜひ一度、当院へご相談ください。


うちまる歯科クリニックのセラミック治療 >